印鑑、落款印の専門店【京のはんこ屋さん】福野孔祥堂 京印章の実印 やきもの遊印 新着情報 サイトマップ
落款印 ぷち落款 一文字印
TOP ぎゃらりー雅 匠の技 実演!印遊記 自己紹介 訪問販売法 お問い合わせ



はんこの魅力や手彫りの技を知ってもらいたくて、
地元のイベントに参加してますねん。
いろんなお客様と出会えますし、
お祭り好きな自分としてもこういうイベントは大好きですねん。
はんこ職人には想像つかないような字の崩し方や落款の使い方・・。
目からウロコの連続で、ええ勉強させて貰ってまっせ。

ほな、会場でお会いできるのを楽しみにしてまっさ。待ってまっせ!

実演の日程(予定)
手づくり市

2003年5月5日(月)
豊国神社
大阪城公園内
 大阪の手づくり関係のイベントに出るのは初めてなので、嬉しいです。
第11回 京都
アートクラフトフェスタ


2003年5月10日・11日
梅小路公園
 下京区歓喜寺町
 075-352-2500
 梅小路公園のイベントです。5月はお天気がいいのでお子様連れの方にお勧めです。
百万遍の手づくり市

毎月 15日開催。雨天決行?
 毎月15日に開催される歴史あるアート系フリーマーケットの元祖、とでも言うべき市です。この4月から参加することにしました。

参加したイベント
おもしろ京都塾
落款・遊び印教室
ボンジュール京都

2002年11月18日
銀座プランタン
 ボンジュール京都(2002年11月14日〜20日)で遊び印の体験教室をしました。
 ひらがな一文字印を作りながら、篆刻の技法の基礎を練習していただきました。
第10回 京都
アートクラフトフェスタ


2002年10月26日・27日
梅小路公園
 下京区歓喜寺町
 075-352-2500
 秋のアートクラフトです。1日目は雨、2日目は風に悩まされました。
 個性豊な作品がそろいお客さんも楽しそうでした。
市原亀之助商店催事
「創業記念代感謝市」


2002年9月28日・29日
京都勧業館 京都メッセ

 他の職人さんとお話が出来て楽しかったです。特に「金網の辻」様、いろいろなアドバイスをありがとうございました。
萩祭り

 2002年9月14(土)〜16日(月)
      22日(日)〜23日(月)

梨木神社
 上京区寺町通広小路上ル
 075-211-0885
 14日には府市民俳句大会が、15日には雅楽・能の奉納がありました。お天気にも恵まれました。
第1回
京都アートクラフトJAM


 2002年9月8日(日)
ディリパ京都パルホール
 今回初めて「京都アートクラフト」が室内で行われることになりました。他の作家さんの展示が個性豊でした。
夏の有名作家100人祭

 2002年7月28〜31日
阿倍野近鉄
 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
 06-6624-1111
 デパートで実演させていただいたのは今回がはじめてで、緊張しました。
京都館

 2002年7月11日・12日
京都館
写真をとるのを忘れてしまいました。  京都の逸品を集めた京都館!いろいろな職人さんが作られたものを拝見できて勉強になりました。
第9回
京都アートクラフトフェスタ

 2002年5月11・12日
 今回で3回目の出展ですので、緊張することも無く、これといったミスも無く無難にこなせました。やっぱり回数をこなさないと場慣れしませんね。今回は、いろんな業種の方と多く話を出来て、いい勉強をさせていただきました。ありがとうございました。

第8回
京都アートクラフトフェスタ


 2001年11月3・4日
 1日目は雨、2日目は強風と天気に恵まれなかったのが辛かった!ホンマ、寒かったですわ。この時期の屋外は天候次第でんな。
 「似顔絵をはんこに」という注文なんかもありました
萩祭り
 毎年、梨木神社で行われています。
 萩の枝に俳句や短歌などが歌われた短冊が結び付けられています。
 境内には白い萩の花や
 湯川秀樹さんの歌碑などがあります。
 当日はお茶席が設けられ、
 狂言の奉納などがありました。
第7回京都
アートクラフトフェスタ


 2001年5月12・13日
 梅小路公園で行われる、アーティストや職人さんなどが集うイベントです。天候にも恵まれ暑いぐらいでしたわ。初めは、緊張で手が震えましてん。情けないんですけど。
 当日は天気も良く、家族連れが多かったです。

TOP 京印章の実印 落款印 ぷち落款 やきもの遊印 ぎゃらりー雅 訪問販売法 お問い合わせ

©2001 Fukuno Koushodo サイトの画像と文章の無断転載は禁止です。